top of page
TOPICS NEWS


🍶 光で味わう伝統 ─ 日本酒が生まれる場所に、体験を。
日本酒の「文化」と「体験」をつなぐ、新しい光の表現 木の香り、酒の音、そして発酵の息づかい。 日本酒づくりには、五感でしか感じられない美しさがあります。 しかし近年、日本酒文化を次世代にどう伝えていくか——という課題が多くの酒造で語られています。 そこでMIRASISONEは、プロジェクションマッピングを活用した新しい酒蔵体験を提案しています。 光と映像で「酒造りの時間」を体験する。 それが、これからのブランド発信のかたちです。 店舗空間を“体験型蔵”へ。プロジェクションマッピングの可能性 MIRASISONEが手がけるのは、 店舗内の壁・床・天井を活かした没入型の空間演出。 床には、水の波紋が光として流れる。 壁面には、稲穂や発酵の泡をモチーフにした映像が優しく灯る。 天井には、蒸気のような光が漂い、空気の温度を感じさせる。 この光と音の演出によって、来訪者は“酒を味わう前に、酒を感じる空間”へと誘われます。 日本酒を味覚だけでなく、 光と時間のアートとして体験する。 地方創生・観光・ブランディングにも効果的 この「酒造×マッピング」プロジェク
10月27日


動くモノにも映像を。3DCGプロモで挑戦した新たな表現
こんにちは、MIRASISONEです。 今回は、これまでにないようなアプローチで制作した3DCGプロモーション映像の事例をご紹介します。 ZENSHO様のプロモーションとして制作したのは…なんと「走るトラックと融合した3DCG映像」映像作品です。 ▼ 実際の映像はこちら...
5月9日
bottom of page